セミナー規約
※弊社主催のセミナーにお申込み頂きました方はお申込み時には以下の規約にご同意頂けたものとします。
※オンラインセミナーの規約は別途オンラインセミナーの規約をご確認ください。
受講規約
本受講規約(以下本受講規約(以下「本規約」という)には、合同会社リハ・クリエイティブ(以下「当社」という)の許諾に基づき、受講希望者(以下「受講希望者」という)が受講の申込(以下「受講申込」という)を行い、当社が提供するセミナーや講座を受講するにあたっての、当社が提供する本講座を受講するにあたっての、当社との間の契約条件が規定されています。 本規約の内容をご理解頂き、全ての条件に同意することをご確認の上、お申し込みください。
第1条(本講座受講申込の承諾)
1.当社は受講希望者より、当社のウェブサイト上に掲載する手続き、又は当社が定める他の手 続きによって、受講申込を受けた時、受講
希望者に対して、本講座の受講を許諾する旨と、 受講料金の支払い方法を電子メール又は書面にて通知するものとします。
2.当社と受講者間の本講座の提供に係る契約(以下「本契約」という)は、受講料金の入金を 確認した時に有効に成立し、受講希望者
は、本規約の定めに従い受講者たる資格を取得する ものとします。
第2条(撮影・録画資料の使用)
当社は、講座内容の撮影及び録音を行い、資料又は販促物として当社のホームページ等、各関連媒体への掲載、あるいは販売を行う場合があります。
第3条(遵守事項及び確認事項)
1.受講者は、本講座を受講するにあたり、次の各号に掲げる事項を遵守しなければなりません。
(1)受講者は、講座内容を自己の学習の目的にのみ使用するものとし、受講者個人の私的 利用の範囲内で使用すること。
(2)講座内容をいかなる方法においても第三者に対して、領布、販売、譲渡、貸与、修正、使用許諾等を行わないこと。
(3)当社及び講師等の指示に従うこと及び他の受講者の迷惑になるような行為、言動等をしないこと。
(4)講座内容を理解する上で個人差があることを前提に、内容が理解できなかった又は理 解しづらい部分があったとしても、当社及
び講師等に一切の責任を求めないこと。
(5)本講座の受講において知り得た内容につき、その完全性、有用性、正確性、将来の結果等について、当社及び講師等に一切の責
任を求めないこと。
2.当社と受講者は、本講座の受講は、受講者の事業における成果を何ら保障するものでなく、 また、受講者の行う事業に関して一切の責
任を負うものでないことを確認します。
第4条(受講の取り消し)
受講者が以下の各号のいずれかひとつにでも該当する場合、当社は当該受講者に事前通知することなく、直ちに本契約を解除し、当該受講者の受講を取り消すことができるものとします。
1.過去に受講の取り消しを受けたことがある場合
2.本人またはその所属先が、暴力団、暴力団構成員、準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団、また
はその他の反社会的勢力である場合
3.講師、他受講者への暴言、勧誘、誹謗中傷などの迷惑行為があった場合
4.講義中の録画・録音行為があった場合、本条に該当する場合の他、受講者が本講座の進行の妨げになると判断した場合、退席を命じる
ことがあります。
第5条(返金)
1.当社が開催する講座等の参加費をお支払い頂いた後のキャンセルに関しては、正規参加費の一定割合をキャンセル料として差し引いて
返金いたします。本講座キャンセル時の事前連絡が確認できない場合は返金できません。キャンセル料金は次のとおりです。
お申込日よりセミナー開催16日前→無料
セミナー開催15日前~セミナー開催7日前→セミナー参加費用の50%
セミナー開催6日前~セミナー開催日当日→セミナー参加費用の100%
第6条(秘密保持)
受講者は、他の受講者より開示されたそのプライバシー及び企業に関わる情報を秘密として扱うものとし、これらの情報を使用し、又は第三者に開示することを禁じます。
第7条(損害賠償)
1. 受講者が、当構や本講座に対して損害を与えた場合、受講者は一切の損害を補償するものとします。
2.本講座に関連して、受講者間、あるいはその他の第三者との間で紛争が発生した場合、受講者は自己の責任において、当該紛争を解決
するとともに、当構に生じた一切の損害を補償するものとします。
第8条(講義・実習内容及び配布資料について)
1.受講者は、講義内容を自己の学習の目的にのみ使用するものとし、いかなる方法においても、受講者個人の私的利用の範囲外で使用
し、コピープロテクトその他の技術的保護手段に用いられている信号の除去もしくは改変等を加え、または、第三者に対して、頒布、
販売、譲渡、貸与、修正、翻訳、使用許諾等を行ってはならないものとします。
2. 講義・実習内容を撮影、録音をすることは許可しないものとします。
第9条(個人情報の取扱いについて)
1.当社における個人情報の取得は、当社で提供するサービスの充実ならびに円滑な提供(提携事業者によるサービス提供を含む)および
当社の円滑な運営を目的とし、その目的に必要な範囲内で行います。
2.取得した個人情報は、取得目的の範囲内で利用し、これらの目的以外で利用する場合には、利用者に対し事前に確認または同意を求め
ます。
第10条(個人情報の第三者への開示・提供の制限)
当社では、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報の第三者に開示・提供いたしません。
・ご本人の同意がある場合
・生命・身体または財産保護のために必要な場合であって、緊急を要するなど、本人の同意が得ることが困難である場合
・国の機関もしくは地方公共団体または委託を受けた物が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
ご本人の同意を得ることより当該事務所の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
・事業の承継に伴って個人情報を提供する場合
・利用目的の達成に必要な範囲内において、業務委託先に開示または提供する場合
※この場合は、個人情報の取扱いに関する契約の締結等により、当該事業所委託先において個人情報の適切な取扱いが確保されるよう必要かつ適切な監督を行います。
・その他法令等に基づき第三者に対する開示または提供が許される場合
第11条(当社等の責任)
当社は、故意または重過失に基づく場合を除き、本講座または本規約に関連して受講者または第三者が被った特別損害(予見可能性の有無を問わない)、間接損害および逸失利益について何ら賠償責任を負わず、通常損害について、当社が当該受講者から現実に受領した受講料金の範囲内でのみ、損害賠償責任を負うものとします。
第12条(規約の変更)
当社は、本規約及び本規約に付随する規程の全部又は一部を変更することができます。当社により変更された本規約は、当社のウェブサイト上に掲載された時点で、効力を発し、以後当該変更された本規約が受講者に適用されるものとします。
合同会社リハ・クリエイティブ
最終改定:2023年4月19日