現場(臨床)で活かせる聴覚障害講座


学生の頃必死に覚えた聴覚領域、職場で活かせていますか?

時折、依頼がでる難聴の検査や他職種からの質問に「ドキッ」としてしまうことはありませんか?

言語のみならず、聴覚分野の知識まで網羅することは日本特有であり、だからこそ私たちは「言語聴覚士」という名前で働いています。しかし、学生時代に得た知識を現場で活かせない、活かし方が分からないまま過ごしているSTは少なくないはず。

 今さら聞けない。今だから聞きたい。現場に活かしたい。そんな方に必見!病院勤務後、聴覚系メーカーで活躍されている現役言語聴覚士の先生に聴覚領域の基礎から現場で活かせる評価、難聴の方への対応、人工内耳についてなどお話しいただきます。

講演の最後には、病院勤務を経て聴覚領域でご活躍される先生ならではの「STとしての働き方」についても触れていただきます。

 聴覚領域で働く現役STからしか聞けない、three-Sだからこそ聞ける勉強会です。皆様が楽しく学べる機会をご用意してご参加をお待ちしております。


■講演内容

1.聴こえの仕組み

2.難聴の種類

3.補聴器と人工内耳の違い

4.人工内耳の適応基準

5.難聴の人と関わり方


【詳細】

■開催日時:

2023年5月20日(土)19:00~20:00

 

■開催形式:ZOOM

 

■受講料:1,000円

※オンラインサロン会員は無料

 

■講師

言語聴覚士 梅本 彩 先生

 

【注意事項】

■本セミナーにアーカイブ配信・配布資料はございません。


※上記お申込みフォームからですとPayPalへの登録は必須となりますので予めご登録をお願い致します。→PayPal登録

※銀行振込をご希望の方は、お手数ですがお問い合せよりご連絡下さい。

 

※オンラインサロン会員は専用フォームよりお申込み下さい。